top of page

FROGS AcademyFROGS Academy Students Tried out English!!

こんにちは、川満です。FROGS Academy1期の研修も終盤に差し掛かってきました。

今回は、Ryukyufrogsでも長い間サポートしていただいているJohnさんによる英語研修を行いました。

Self-introduction


{img}


研修の最初に、それぞれ英語で自己紹介をしてもらいました。 

アカデミー生の中には、日常的に英語を使っている生徒や、英語があまり得意ではない生徒など、英語ができる度合いはそれぞれバラバラ。

英語を使って人前で話すことに抵抗があって、最初はみんななかなか手を上げて発表できずにいました...

最終的には、事務局やJohnさんがサポートをしながら、自分の好きなものや嬉しかった経験などを英語に直していき、全員自分の言葉で自分を表現することができました。

{img}

{img}

英語に限らず、初めてやることは「恥ずかしい」や「失敗したらどうしよう...」という気持ちから、なかなか挑戦できないことも多いと思います。

そんな中で、最初の一歩を踏み出せたことは、英語に限らず本人たちのこれからに大きく繋がる経験だと思います!


My Regular Day & My Ideal Day

次に3チームに分かれて、自分の普段の生活と理想の生活を考えてもらい、それを英語で発表しました。

普段の生活は、学校にいる時間や勉強をする時間が多いですが、理想の生活では「ゲームする時間を8時間にしたい!」や「この時間はお金が空から降ってくる!」など各チームの個性の出る意見がたくさん出ていて、面白かったです!


その後は、チームで英語が得意な子が苦手な子をサポートしつつ、プレゼンをしてもらいました。

「自分ができるから良い」で終わらせるのではなく、サポートをしながらアウトプットすることで、自分の理解も深まり、チームとしても良い流れができると思います。

今回英語を学ぶ中で、協力して一緒に何かを取り組むことの大切さも学ぶことができたと思います。

サービスはそれぞれ個人で考えているのですが、今後の彼らの人生の中でぜひそういった意識を持って何かに取り組んでほしいと思います!

そして、来週までの課題としてJohnさんから"Show and Tell"が出されました。アカデミー生がそれぞれ私物を持ってきて、それについてプレゼンするという課題です。

それぞれユニークな個性を持ったアカデミー生なので、一体何を持ってくるのか自分もとても楽しみです!

bottom of page