top of page


社会は課題で溢れています。

こんな時だからこそ「どうやって課題を解決しよう?」と、

自らが課題解決の主体となって、

周囲を巻き込んで行動を起こしていく人財が求められています。
こんな時だからこそ。

 

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%
328303277_5465986016835872_748478545243139381_n.jpg

frogsプログラムとは

frogsプログラムとは 『frogsプログラム』は、約1週間の東京でのグローバル研修を中心に、約半年間の高度な研修プログラムを実施する*ハイブリッドイノベーター型人財育成プログラムです。

 

「地域の持続的かつ発展的な経済自立の実現のために、世界と地域をつなぐグローカル志向の若手イノベーター人財を発掘・育成する」という理念のもと、2008年からスタートし、これまでに全国の中学生〜大学生約150名を送り出しています。

PBL(Problem Based Learning)手法を中心としたカリキュラムで構成しており、創りたい未来や社会課題と向き合いながら、『◯◯ × テクノロジー』をテーマに、本気でビジネスを創造していきます。そのプロセスの中で、学校で学ぶ科目教育だけではない非認知能力を育むことができ、成長実感を得ることができます。

*理系文系の垣根を超えて「創造的思考力」と「論理的思考力」を併せ持ち、課題解決に対してクリエイティビティ×テクノロジーでアプローチできる人財。

進化したFROGS流人財育成の魅力

地域を超えて生まれるダイナミクスを体感

IMG_1795.png

ハイブリッドな開催形式

多くの学生にプログラムを届けるために研修はオンライン/オフラインの両方に対応しました。全国それぞれの地理的条件に応じて最適な研修を提供します。オンラインの可能性・リアルの価値を最大限に活かして行きます。

スクリーンショット 2020-05-25 22.59.09.png

全国frogs生との交流機会

プログラムのフェーズに応じて全国4拠点の学生が一緒に研修を実施し、地域を超えた共創関係を築くことで課題解決の視野を広げます。

※ 説明会・選考会は各地域毎の開催となります。

activity_02.jpg

世界中の起業家と繋がる

シリコンバレーをはじめ、ヨーロッパやアジアで活躍する起業家や投資家、社会課題解決のために取り組んでいる方々とオンラインで繋がります。

研修の流れ

S__402931902_edited.jpg

選抜

説明会、一次選考会、最終選考会を通して今期のfrogs生を選抜します。


 

94486880-4e7b-11ec-9fd1-b9196391b229.jpeg

事前研修

既成観念脱却を目指して様々な角度からインプットを行います。


 

2021-09-05 (1).png

グローバル研修(東京合宿)

約1週間東京で合宿を行い、視野・価値観拡大を目指して、世界中で活躍する起業家・投資家と交流する研修を行います。
 

startup-3267505_1920.jpg

自走/LEAP DAY

​これまでの研修を踏まえ、実際にサービス構築を行います。



Moccaccino Yellow Modern Learn Drum YouTube Thumbnail.png

海外派遣研修

frogs生の中から、今後の目標が明確になっている学生をさらに選抜し海外に派遣します。


 

frogsプログラムの効果

参加学生は無料。(地域協賛企業・個人寄付で運営)frogsプログラムの受益者は学生だけでなく地域社会も。社会課題をテクノロジーの可能性で解決するビジネスプランを本気で構築するプロセスの中で様々な気づきを得て人間的成長を遂げた学生と、応援する企業同士のネットワーク、保護者や教員とのネットワークが構築されることで、地域に人財育成を通じて未来を創るネットワークが構築されていきます。

c1913820-541c-11ec-833e-3fb505a502d8.jpeg
差し替え_全国に広がるfrogsプログラム.png

「琉球frogs」15年の軌跡

​地域でfrogsプログラムを展開する効果

frogsプログラム卒業生

卒業生200名(※2024年現在)の一部をご紹介します

兼城駿一郎
選抜当時:沖縄高専 専攻科 1年在籍

現在:株式会社みらい

スタジオ 代表取締役

リクルートと楽天からヘッドハンティングされ、リクルートへ就職。
3年半で退社し、起業。これまで4社起業し1社イグジット。 現在は、沖縄と東京の2拠点生活をする高専卒エンジニア連続起業家に。
卒業生で初めての琉球frogs協賛企業に。

大砂百恵

選抜当時:小樽商科大学商学部1年

在籍

現在:e-Combu 代表

 

海岸に打ち上げられたもったいない昆布に加工を施し、飼料として再利用することで、牛のゲップに含まれるメタンガスの抑制や肉質改善に繋がるサービスを提案。三井グループ350周年次世代を担う若者30人に選出され、開発を進めている。

小川直輝
選抜当時:北星学園大学2年在籍

現在:北海道大学大学院

 

frogsプログラムで英語教育をテーマにサービス提案。それがきっかけで英語教育を学ぶため北海道大学教育学部へ編入。現在は文系から理系に変更し、北海道大学大学院で脳科学研究室に所属。

紺野陽奈_edited.jpg

紺野陽奈
選抜当時:立教大学コミュニティ
政策学科1年在籍

何かに挑戦するときに自分の大切な人から応援が届くサービスを発案。「若者のエンパワーメントを高める」をビジョンに教育起業家を目指して現在は教育や地方創生を学びながら、自身の活動を続けている。

​開催地域:北海道

​説明会日程

・5月10日(土)13:00~17:00 @港まちベース946BANYA
・5月17日(土)13:00~17:00 @北見工業大学 講義室A102
・5月18日(日)13:00~17:00 @ICTパーク
・5月24日(土)13:00~17:00 @北海道大学エンレイソウ
・5月31日(土)13:00~17:00 @函館コミュニティプラザGスクエア
・5月31日(土)13:00~17:00 @LAND
・6月1日(日)13:00~17:00 @Sapporo Business Hub
・6月1日(日)13:00~17:00 @オンライン会場(Zoom)
・6月8日(日)13:00~17:00 @オンライン会場(Zoom)

Ezofrogs5期

開催地域:宮崎県

説明会日程

・5月25日(日)13:00~17:00 @県電ホール

・5月31日(土)13:00~17:00 @旭化成株式会社 駅前オフィス 延岡駅西口街区ビル5階ホール

・6月7日(土)13:00~17:00 @宮崎公立大学

・6月8日(日)13:00~17:00 @ウエルネス交流プラザ

宮崎frogs2期

開催地域:茨城県

説明会日程

・5月11日(日)13:00~17:00 @県南生涯学習センター
・5月17日(土)13:30~17:30 @筑西市中央図書館
・5月18日(日)13:00~17:00 @小山市生涯学習センター
・5月24日(土)13:30~17:30 @カシマサッカースタジアム
・5月25日(日)13:00~17:00 @水戸市民会館
・5月31日(土)13:30~17:30 @日立シビックセンター
・6月 1日(日)13:00~17:00 @つくば国際会議場

茨城frogs7期

開催地域:沖縄県

説明会

・5月10日(土)13:00~17:00 @琉球大学 工学部1号館321教室

・5月11日(日)13:00~17:00 @沖縄国際大学 13-403教室

・5月17日(土)13:00~17:00 @名桜大学 講義棟1階 111教室

・5月18日(日)13:00~17:00 @沖縄大学 1号館501教室

・5月25日(日)13:00~17:00 @宮古高等学校 視聴覚教室

・6月1日(日)13:00~17:00 @八重山商工高等学校 視聴覚教室

琉球frogs17期

​お問い合わせ

frogsプログラムに関するお問い合わせはこちらから

送信ありがとうございました

bottom of page