こんにちは!
ほしいも大好き、畑中です。
{img}
いきなりですが、ほしいも生産No.1の都道府県ってどこか知ってますか?
☆ヒント
レンコンも生産量No.1です
メロンも生産量No.1です
くりも生産量No.1です
納豆も生産量No.1です
オセロ発祥の地でもあります。
正解は・・・・
茨城県!!
茨城県は魅力度ランキング47位(逆にすごい!?)ですが、蓋を開けてみるともはや魅力しかない県なのです。
なぜ私が茨城の話をしたのかというと、茨城frogsが誕生するかもしれないのです!
4日間茨城へ行き、茨城frogs実現に向けて地元企業の方々にお会いしてきました~
なぜ茨城・・・?
{img}
Ryukyufrogsの取り組みに共感していただいた鬼澤さんの「是非とも茨城県でこのプログラムをやりたい!」という熱い想いで動き出しました。
鬼澤さんと出会ってからまだ1年・・・
このスピード感大事。
熱い想いは人を動かす。
これに尽きますね。
地元の企業の方々へ茨城frogsプレゼン
{img}
初めにひたちなか商工会議所の会頭でサザコーヒーの会長である鈴木さんにプレゼン。
サザコーヒーはコーヒー業界ではとても有名な会社。
サザコーヒーのカフェにて美味しいコーヒーをいただきながらお話しさせていただきました!
次に日立ライフさんを訪問しました。
茨城県といえば日立。
日立市・ひたちなか市という市があるくらい日立の街なのです。
加子社長にお話しさせていただき、茨城frogsに共感していただきました!
{img}
茨城県最大の銀行・常陽銀行。
もうこの取り組みに関してはご存知だったようでプレゼンは飛ばして質疑応答タイム。
経験者の私から体験談をお話ししたり、Ryukyufrogsを経験したOBOGが現在どのように活躍しているかなどをお話ししたりしました!
次に関彰商事の関社長にお会いし、このプロジェクトについてプレゼン。
このプログラムにとても共感してくださった様子。
現在の社会で起こっている問題に対して熱い想いを持って取り組まれている関社長。
とても有意義な時間となりました!
行政の方々も熱い!
茨城県庁にもお邪魔しました~
水戸市内に位置する茨城県庁。
教育庁高校教育課と義務教育課、技術革新課の方とお会いしました。
茨城県で取り組まれている英語教育に関するプロジェクトでお忙しい中、お時間を取っていただきました!(ありがとうございます!!!)
RyukyufrogsのOBOGの活躍にはとても驚かれている様子でした。
つくば市教育局の森田局長にプレゼン。
つくば市は教育最先端。つくば市はなんと40年前からコンピューター教育を開始をしていたそう!
その先駆者が森田局長なんだそうです。
このつくばの教育と私たちのプログラムがどうマッチングするか楽しみです!
{img}
コワーキングスペースTsukuba Place Labさんにもお邪魔しました~
このTsukubaPlace Labの堀下さんは仲間と共に一からDIYでこのコワーキングスペースを作ったそうです。
その行動力は本当にすごい!尊敬です。
また、手作りのTsukuba Place Labができるまでの冊子があり、とても温かみのあるいい場だな〜と思いました!
{img}
茨城出張最後の訪問先はGlobal Incubation Cafe Peachさん。
留学生を対象としたコワーキングスペースを運営されています。
留学生が企業することを応援したり、色々なイベントを行ったりしています。
インターナショナルな環境が茨城にもあるということで、今後の広がりを感じました。
{img}
茨城最後の夜は女性起業家のみなさんとお食事。
frogsについてたくさんお話しすることができました。
みなさんパワフルでとても気さく。frogsの取り組みも共感していただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました!
{img}
今回茨城県でお世話になった皆様、ありがとうございました!
Ibarakifrogs実現させましょうね!
茨城frogs協賛企業募集中
Ryukyufrogsも初めは協賛企業7社からスタートしましたが、現在70社を超える方々にご協賛いただいています。
Ryukyufrogsスポンサーページはこちら↓
これは本当に素晴らしく、ありがたいことで、今の子どもたちに投資し、育成することで未来を創っていこうという想いが集まった形だと思います。
そのような支援の形を茨城でも創りたいと思っています。
ということで、茨城frogs、協賛企業募集中です!
茨城県の企業でも他県の企業でも協賛に興味がある方はinfo@frogs-corp.jpまでご連絡ください!
もちろん個人寄付も承っております。
最後に・・・
動き始めた茨城frogs。
協力者&ファンを増やしながら、茨城frogs、実現させましょう!
とても魅力的な茨城県。
みなさん、もっと知りたくなりましたね?
みなさんも茨城県に行ってみてください!(茨城県の宣伝みたいになってしまった・・・笑)
Comments